CD125T-MD
CD125Tの郵政使用。基本的なスペックはCD125Tに準ずる。
市販車との違いはリアウィンカーの位置(テールブラケットに付く)、石などを巻き込みにくいフロントフェンダー、坂道でも安心して止まれるパーキングブレーキなどだが、MDの中でも運送用・集配用の2タイプあり、リアキャリアのサイズなどが異なる。

都市部ではあまり使われず山間部などに配属されていた模様。

●その他の情報●
車名 型式 車体番号 エンジン番号 キャブ刻印
CD125T-MD CD125T-MD CD125T-1003861/1021000 CD125TE-1003864/1021000 VC03A[A]/VC03A[B]
CD125TZ-MD K1(運搬用)CD125T-1021013/1055040
K2(集配用)CD125T-1021013/1055603
CD125TE-1021013/1055043
CD125TE-1021013/1055606
VC05A[A]
CD125TF-MD K1 CD125T-1100001/1104346
K2 CD125T-1100001/1109506
CD125TE-1100001/1104338
CD125TE-1100001/1109511
VC05A[F]
CD125TH-MD K2 CD125T-1200026/1204619 CD125TE-1200030/1204621 VC05A[F]
CD125TN-MD Y2(運搬用) CD125T-1302233~
Y3(集配用) CD125T-1302233~
CD125TE-1219411~
CD125TE-1219411~
VC05D[B]
CD125TP-MD Y2 CD125T-1400001~
Y3 CD125T-1400001~
CD125TE-1221774~
CD125TE-1221774~
VC05D[B]
CD125TS-MD Y2 CD125T-1500001~
Y3 CD125T-1500001~
CD125TE-1221781~
CD125TE-1221778~
VC05D[B]
※上記に記載なくCD125Tにも年式存在しないが「CD125TV-MD」(98年)が存在する模様